2010年1月31日日曜日

また読まなくなった(怒)

2009年12月に購入したASUSのUL20Aが初期不良でSDカード認識しなくて交換して貰って問題なく使えてたのだが、別の問題が発生しOSリカバリしたらまた症状ぶり返したよorz

結局丸一日掛かり、OSリカバリ4度目で認識に成功。
デバイスマネージャーで見るとUSB接続で認識しているよう(カード抜いててもドライブ名は持ったままみたいだ)だが、何か重大な問題を抱えている気がしてならない(ハードなのかドライバなのかは分からないが)

とりあえず復旧手順を説明
①OSリカバリーを実施
②コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理を実行
③ドライブ名を削除して再起動
④SDカード挿してから再度ドライブ名を指定
⑤デバイスマネージャー上でメモリーカードリーダーに「!」が表示されるのでデバイス削除
⑥再起動にて認識する

カードリーダー製造会社調べて最新版のドライバ当てたほうが良いかもな。

2010年1月26日火曜日

Crass6のSDHCカードをReadyBoost設定してみる

CFD販売のSDHCカード(8GB/CLASS6)が1980円で売ってたので購入してみた。
で、さっそくUL20AのSDカードスロットに挿してReadyBoostをt設定。

起動が予想以上に早くてびっくりした。
(Core2DuoのThinkPadX200より早くなるとはw)




追伸
ソフマップでUL20Aのブラックモデル実機見ました。
シルバーと比べるとだいぶ違ってみえますな。
結構カッコ良くてびっくりした・

2010年1月24日日曜日

久しぶりに10proで音楽を聞いてみる。

ここ2ヶ月位はずっとiPod聞くのにアップル製のカナルを使っていたのだが、この間シュタインズゲートをクリアした後に主題歌CDが無性に欲しくなった。


後日会社帰りにアニメイトで主題歌CDを購入したのだが、コレが思った以上に高音質で作成されている。
いくらBAタイプとはいえアップルのカナルでは役不足と思い、せっかくなので10proをiPodのドッグコネクタからポアタン経由で聴いてみる事にした。


ふぅ♪
凄く良い音を奏でやがる。


しかし10Proって「周波数帯が凄く独特」で、曲との相性が極端なんだよな。

2010年1月17日日曜日

追伸

4℃の中の人って白石みのるだったのねwww

シュタインズゲートに到達した!(一部ネタバレ注意)

やっとクリアした。ふぅ。
まさか最後の最後で残った問題を全て解決するとはw

つーかジョン・タイターのタイムマシンネタ(正確にはリアル世界で2000年に「自称ジョン・タイター」がうpしたタイムマシンの取説の表紙)が出るとは思わなかったぜwww

ここまでプレイすると、このゲームを始めた当初毛嫌いしていた主人公の超絶中二病的発言が心地よくなってなんだか複雑な気分だわw
このゲームを購入したユーザーに与えた「不利な第一印象」を最後の最後で逆に利用するとは・・・


個人的には10数年前にプレイした「ドラゴンクエスト4(98時代のエロゲーです。詳細はググれ)」以来の衝撃でした。
もうADVってジャンルはダメだと思ってたけど、忘れかけてたワクワク感を取り戻せたよ。
シナリオライターには「ありがとう」と伝えたい。

同時にこのシナリオと同等以上のレベルに相当するゲームが次は何年後になるのだろうと思ってちょっぴり寂しくなった。

ゲームに関わらない実績が多少残っているのであと数回はプレイするとは思うけど、とりあえず寝る。
疲れたよ。
(良い意味で、な♪)

クリスティーナのEDまで来た。

クリスティーナのEDまで到達・・・したけど

2010年1月16日土曜日

まゆしぃEDに到達

やっとまゆしいED到達。

「フェイリス」→「鈴羽」→「ルカ子」→「まゆしい」の順でクリア。
残りED枠は2つか・・・


ふぅ。
ところでまゆしいED見て思うのだが「失う物が大杉」じゃね?

2010年1月15日金曜日

シュタインズゲートで1人目クリア

1人目はフェイリスEDでした。
どうでもいいが「このクソ地獄(ネタバレになるので詳しくは書かないが)」からは何時になったら開放されるんだ?

追伸
クソ地獄言うてるけど「面白くない」んじゃないよ。

2010年1月11日月曜日

モダン・ウォーフェア2のキャンペーンをベテランでクリア

コールオブデューティ・モダン・ウォーフェア2のキャンペーンモードをようやくベテランで全クリアしました。

正直コレ、5.1chのサラウンド無いと辛い。
どこから撃たれているのかすら分からないまま死亡しまくるし。

もうお腹いっぱいだっ!!!


ってな事で昨年11月末に購入してたにも関わらず封も切らずに放置していたシュタインズゲートをプレイしてみようと思う。