2010年10月11日月曜日

2.2へアップデートしたDesire(X06HT)の感想

10月8日にソフトバンクよりX06HTのAndroid2.2へアップデートが公開されました。
当日、早速アップデートを行ないました。

で、終日挟んで使用感とか感想でも残そうと思う。


まず、flash10をインストール・設定する事により公式にYouTubeとニコニコ動画がブラウザ上で再生が可能になりました。
ROM空き容量が初期化直後で100MB程度しか無いX06HTは少しでもアプリを削除できる事になるワケで個人的には大歓迎です。

次に数日使って実感したのが「電池の持ちが良くなった」事。
特にスリープ時の消費電力が大幅に落ちてるようです。

ただ通常使用の範囲だと以前と変わりません。
Flash動作時の消費電力も多いみたいですし。
(2.2専用にソフトを最適化しないと改善しないかもね)

まぁ、事前に聞いてたのが「性能5倍アップ」とかだったんで期待どうりでは無かったのだけど、3日間使用した限り概ね満足だ。



では、不満足なトコロでも行っとこうと思う。

いい加減公式ソフトが存在するものをプリインストールするのはやめてくれ!
いわゆるFacebookとかPDFビュアーとか消してほしいわけです。
消せるなら文句言いませんが、使いもしないアプリがROM領域に居座ってるのが本当に腹立つわけですよ。(ROM512MBの内、使える空き容量が100MBとかもうね)

いちおうDesireHDはROM1.5GB搭載で改善してるのだけど、あのサイズは大きすぎてどうもねぇ。